ラ・フランス|やまがたクラウド

やまがたクラウドってなんだ?
このサイトは農業生産現場から農業のプロが様々な農業情報を発信するサイトです。

制作中
ラフランスの花

ラフランスの花

ラ・フランス

HOME | ラフランス
ラ・フランス
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
高畠町の三条目地区はラ・フランスの発祥の地です。
昔、水田の水が不足した地域圃場に洋梨を植えたのが始まりです。
ラ・フランスは元々洋梨(パートレット)の受粉樹として植えました。
形が悪く見栄えも良くない
でも食べると美味しいということで栽培されるようになり
品種改良して、最近のゴールド色の品種になりました。
最初のラフランスは緑色でした。
今でも三条目には緑色のラフランスが残っています。
現在の品種よりも小ぶりですが、
果肉が繊細で貴重なラ・フランスです。
収穫は10月中旬ごろになりますが
近年の高温障害により栽培面積は年々減少しています。
いずれ、幻のラフランスになるのかもしれません。
 
ラ・フランス

ラ・フランス


 
HOME | ラフランス